絶対に利用してはいけない!悪質な出会いアプリまとめ
- 更新日:
- 公開日:

絶対に利用してはいけない!悪質な出会いアプリまとめでは、サクラばかりで出会うことが出来ない・迷惑メールが送られてくる悪質な出会いアプリをまとめました!
悪質な出会い業者がアプリ業界に進出してきている
最近、悪質な出会い業者がGooglePlayやAppStoreにアプリをリリースしてきています!
悪質な出会い業者とは、『サクラばかりで出会うことができない』『メールアドレスや電話番号などの個人情報を第三者に提供し迷惑メールなどを送ってくる』といった違法な行為を行う出会い業者です!
そういった出会い業者が作成したアプリがGooglePlayのソーシャルメディアカテゴリの売上トップや新着トップにランクインされているため被害に合う可能性も高くなってきています!
そこで、私が知る限り『悪質な出会い業者』が作成したアプリを紹介していきたいと思います!
悪質な出会い業者がリリースした出会いアプリ
Melshower

Melshowerは、株式会社ザックが作成した出会いアプリです!
料金の支払いなどが後払いがあったり10分もしない内にサクラから大量のメッセージが送られてきました!
Eye-Aiと同じ系列の悪質な出会い系業者です!
ぴんくLINEs

ぴんくLINEsは、株式会社タナックスが作成した出会いアプリです!
ぴんくLINEsは、「アイコミュ」という出会い系サイトに登録させる目的で作成された出会いアプリでアプリをインストールしてもアイコミュへのメアド登録しかできません!さらに、アイコミュに登録すると複数の出会い系サイトに登録されてしまうそうです!
m@ime

m@imeは、株式会社ディーコードが作成した出会いアプリです!
Eye-AiやMelshowerと同じ系列の悪質な出会い業者で後払いやサクラばかりと利用する価値のない出会いアプリになっています!
CHATLINE

CHATLINEは、電話番号とSIMシリアル番号が勝手に抜き取られる悪質な業者が作成した出会いアプリです!
セキュリティ会社のマカフィーが発表するほど危険な出会いアプリで抜かれた情報は悪質な出会い系業者が利用しているようです!
いかがでしたか?
私が実際に利用して悪質だと思った出会いアプリから有名な悪質業者の出会いアプリを紹介しました!
上記で紹介したアプリをインストールしようか迷っていたり実際に現在使っている人はすぐに利用するのをやめたほうがいいと思います!
今後も悪質な出会いアプリを見つけた場合には追加をしていこうと思います!